株式会社 生活者プロ



logo9.gif

 

  衣類の乾燥

雨の日や、外に出したくない洗濯物のために、衣類乾燥機もあると助かる家電のひとつです。乾燥機能付きの洗濯機は便利ですが、タンブラー乾燥禁止の衣類は放り込めません。浴室乾燥機があれば、吊り干しができるのですが、全体を短時間で乾かすには、干し方の工夫が入ります。
これ以外にも、布団乾燥機を利用したり、小物であればビニール袋に入れてドライヤーの熱気を吹き込むという方法もあるようです。

洗濯機・乾燥機のタイプや選び方については、例えば、ECナビの洗濯機・乾燥機の選び方と購入ポイントや、coneco.netの洗濯機の選び方が参考になります。

縦型でもドラム式でも家庭用の洗濯乾燥機では、タンブラー乾燥禁止の衣類を乾燥することはできません。このような衣類でも、浴室に乾燥機能がついていれば、吊り干しで乾かすことができます。浴室乾燥機とドラム式乾燥機については、例えば、熱源がガスの場合、東京ガスの衣類乾燥機の種類で、特徴比較が見られます。

3-s26.jpg

Copyright © 2012-2013 株式会社 生活者プロ All rights reserved.
by 無料ホームページ制作講座