株式会社 生活者プロ



logo9.gif

 

  保育園・幼稚園送り迎え

保育園の送り迎えは、両親が交替で来たりするので、お父さんの登場も全く珍しくないと思います。一方、幼稚園の送り迎えには、お母さんが来ることが圧倒的 に多いのではないでしょうか。幼稚園の送り迎えは、それ自体がお母さん方の社交の場となっていますので、お父さんの登場は、異端扱いされかねません。た だ、その地域で住み続けるのであれば、幼稚園、あるいは、それ以前の公園デビューから始まるお母さん方の輪の中に、何らかの形で入っておくことは大切だと 思います。子供を通じての地域での情報や助け合いのネットワークを確保しておくのは、ひとり親家庭にこそ必要だと思い ます。

ただ、送り迎えの都合が急につかなくなった時に使えるサービスを、確保しておくのも備えとして必要でしょう。

保育園や幼稚園、あるいは、習い事の送り迎えを代行するサービスは、シッター・サービスの範囲になります。業界団体としては、 公益社団法人全国保育サービス協会があります。加盟会社リストで、サービス地域から検索して、各加盟会社のホームページに跳ぶことができます。各加盟会社のベビー・シッターのメニュ―の中で、送り迎えのサービスがあるか調べることが可能です。

あるいは、家事代行サービスを提供している会社のサービスのひとつとしては、例えば、 ベアーズのベビー&キッズ シッターサービスがあります。

1-s03.jpg

Copyright © 2012-2013 株式会社 生活者プロ All rights reserved.
by 無料ホームページ制作講座