株式会社 生活者プロ



logo9.gif

 

  衣類のクリーニング

洗濯絵表示がドライマークでも、中性洗剤やドライ専用洗剤を使って、手洗いや洗濯機のドライコースで、いわゆる、おうちクリーニングが可能な場合もあります。
一方、組成や加工方法によっては、専門のクリーニング業者に頼んだ方が、安心な場合もあります。
しみ抜きも同様で、適切な漂白剤などの種類を選んで、家庭でできることもあれば、専門のクリーニング業者に依頼した方が良い場合もあります。

おうちクリーニングについてのアドバイスは、洗剤メーカーの衣料用中性洗剤ブランドのサイト、例えば、花王のエマールや、ライオンのアクロンなどで見られます。また、洗濯機メーカーでも、例えば、パナソニックでは「上質おうちクリーニング」というコースを持った洗濯機を出しています。

一方、ドライクリーニングは有機溶剤を使ったクリーニングなので、水を使う家庭用洗濯機では、ドライコースで洗ったり、ドライマーク専用の洗剤で洗ったりしても、ドライクリーニングにはなりません。この点での、基本的な理解をしておくには、例えば、東京都クリーニング生活衛生同業組合の「衣類のお役立ち情報」が参考になります。
洗うものによっては、最初から専門のクリーニング業者に頼んだ方が良い場合もあります。

しみ抜きについては、例えば、花王の家事ナビに対処方法の一覧表があります。
さらに、クリーニング業者でも対処できないしみ抜きを専門に扱っているところとして、例えば、染み抜き化学研究所といった会社もあります。

3-s11.jpg

Copyright © 2012-2013 株式会社 生活者プロ All rights reserved.
by 無料ホームページ制作講座