運動会や文化祭など学校の主な行事は、土日祝日に設定されているので、土日休みの仕事なら、ひとり親家庭でも出席可能だと思います。運動会には家庭から弁当を持っていくことになるでしょうが、これは全部自作、一部自作、全部出来合い、いずれでも対応できると思います。
ひとり親家庭にとって問題となるのは、PTAやクラスの役員・委員・当番などを、在籍中、必ずいくつかは担当しなければならず、そのために平日に学校に行かなければならないことではないでしょうか。また、保護者会も通常、平日開催が多いでしょう。平日に仕事を休む調整に苦労するのは、共働き家
庭でも同様でしょうが、ひとり親家庭では代理出席できるバックアップがいないというのが問題です。祖父母の代理出席もありえますが、なかなか
今どきの教育の事情は分かりにくいのではないでしょうか。
結局、会社勤めであれば、有給休暇をやりくりして、平日の学校行事や役員会・委員会に出席するように努めることになると思います。
ただし、PTAに関しては、そもそも任意団体なので強制加入ではありません。これについては、任意加入を前提に活動を進めているPTAもあります。例えば、
札幌市立札苗小学校PTAホームページでは、それに関連したメディア記事なども紹介されています。
|

|
|
|